第1講座 6月18日【財務戦略】コロナにも負けない経営・連続講座

■日 時:2020年6月18日(木)18:30〜21:00
■媒 体:zoom ミーティング
■ID/PW: edoyuにて掲示
ゲストの方は、当会会員または事務局にお問い合わせください.

1.総論

◆今そしてこれから起きることに備えて私たちが取り組むべきこと

①<資金計画>資金手当て
*例えばこれから2年間、売上が昨対比6割~7割だとしたらどうなるのか。
徹底した減量経営、具体的には?
*返済計画をどう考えていくのか。
借入を実行したが、この先どうやって返済していくの?
*純資産(内部留保)の目標数値はどのように設定するのか。
多額の借入と返済・・・

②経営計画の見直し:今こそ変革の時
<SWOT分析>
*私たちの力で変えることのできないこれからの外部環境はどうなるのか?
その環境が自社にもたらす影響、プラス『機会)』マイナス『脅威』
*内部環境はどうなのか、私たちの会社の『強み』『弱み』、客観的にどうなのか?
<クロスSWOT分析>
*今こそ変革の時、その実行計画の立案
※①と②は相関関係、行きつ戻りつ、精度の高い実行計画・財務戦略を立てましょう。

  • 提起者=椎葉 啓之さん
  • エスワイズ㈱/代表取締役
  • 京都同友会理事・経営指針成文化委員長<宇治支部>

2.資金計画

<資金計画>資金手当て詳論

  • 講師=田中 久喜さん
  • 税理士法人イデア/代表社員・税理士
  • 京都同友会理事<亀岡支部>


指針成文化委員会 設営

関連記事

  1. オンライン会議のバーチャル背景名刺を無料作成

  2. 【zoom】ミーティングにちょっとした楽しみを

  3. zoomよくあるトラブル&質問

  4. 事業再構築を考えるWeb連続講座 第4講座開講のご案内

  5. 第3講座 7月14日【今こそ変革の時!!ランチェスター戦略】コロナにも負けない経営・連続講座

  6. 事業再構築を考えるWeb連続講座 第5講座開講のご案内

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。