日時 7月12日(月)午後6時30分~9時
会場 Zoom
報告者 河野通洋 氏(㈱八木澤商店 代表取締役)
費用 不要
新型コロナウイルス対策本部設営の設営で、全国会員の先進事例から事業再構築を考えるWeb連続講座を開講しました。
その意義は、新型コロナウイルス感染症の影響が長期化する中で、芽吹き始めた変化の兆しを学び取り、将来の状態を想定して、自社の事業再構築の道しるべを見出し、そこから今やるべきことや課題について考えることにあります。
第2講座の報告者には、岩手県中小企業家同友会から、㈱八木澤商店・河野通洋社長にご登壇を頂きます。
テーマは『明けない夜はない、未来を目指した復興の歩みと経営者の覚悟』と設けています。
2011年の東日本大震災で、街の99%が津波に呑まれ、八木澤商店もまた社屋や工場など全てを失いました。
そんな状況から立ち直り、社員を誰ひとり解雇せず、未来へのビジョンを示しきた九代目社長の河野さん。
自社の再建、それと並行して担ってこられた復興の為の街づくり。その歩みから経営者としての覚悟とリーダーシップを学びます。
◆㈱八木澤商店
創業1807年(文化4年)1960年法人設立 資本金1000万円 醤油醸造業、加工品の製造販売
20年12月、陸前高田発酵パーク「CAMOCY」にて発酵食堂やぎさわを開店。
◆河野通洋社長
1973年岩手県陸前高田にて出生。高校卒業後渡米しコロラド州の大学に入学。先代急病の為、帰国し経営修行のために97年、岩手観光ホテルに入社。99年、八木澤商店入社。11年4月八木澤商店九代目社長に就任。
復興まちづくり会社なつかしい未来創造㈱専務取締役など要職を兼務する。
ZOOMオンラインでなければ、拝聴する機会を得がたいご報告です。
ゲスト経営者も広くお誘い合わせ頂き、以下のID、パスコードから多数ご参加下さい。お待ちしています。
https://us02web.zoom.us/j/84429557992?pwd=NkdDZFBHQWhtSVMzSjg5dFk2QUR2UT09
●ミーティングID: 844 2955 7992
●パスコード: 688343
この記事へのコメントはありません。