京都市中小企業等再起支援補助金交付対象者への「応援金」の支給

京都市中小企業等再起支援補助金交付対象者への「応援金」の支給等について
法人・団体10万円,個人事業者5万円の「応援金」を上乗せ支給します!


 
 この度,京都市では,「京都市中小企業等再起支援補助金」(以下「再起支援補助金」という。)の交付対象者に,「京都市中小企業等再起支援補助金「応援金」」(以下「応援金」という。)を支給することとしますので,お知らせします。

 これは,新型コロナウイルス感染症の影響が長期化する異例の事態において,時短要請協力金の対象とならない方を幅広く対象としている再起支援補助金に応援金を上乗せ支給することで,事業の継続を図ろうとする中小企業・小規模事業者等の皆様を支援し,京都経済の回復を後押ししようとするものです。

 また,応援金の支給に併せ,再起支援補助金の申請受付期間を令和3年12月28日まで延長する等の制度改正も行います。

1 応援金の支給について
(1) 支給対象者
  再起支援補助金の交付決定者(既に交付決定を受けられ,令和3年10月1日現在事業を継続されている方も含みます。)
(2) 支給額
  法人・団体10万円,個人事業者5万円
(3) 支給手続等
  再起支援補助金の申請以外の特別な手続は必要ありません。
 ア 既に補助金の交付決定を受けられた方については,個別にお知らせしたうえで,応援金のみを追加で支給します。
 イ 今後再起支援補助金の交付申請される方については,応援金も一体的に手続を進め,特段の事情がない限り,交付決定額に上乗せして支給します。

2 再起支援補助金に係る制度改正について
  応援金の支給に併せ,現行の再起支援補助金の要件も,緊急事態措置の期間が延長されたことなどを踏まえ,以下のとおり変更します。
(1) 売上高比較の対象となる月
   「令和2年12月~令和3年7月」に「令和3年8月~9月」を追加します。
(2) 事業実施期間
   「令和3年3月1日~10月15日(金曜日)」を約2箇月間延長し,「~12月17日(金曜日)」とします。
(3) 申請受付期間
  「令和3年4月12日~10月29日(金曜日)」を事業実施期間の延長に併せて,「~12月28日(火曜日)」とします。 

※補助要件の詳細等については,下記URLにてチラシや京都市HPで詳細・募集概要等も御確認ください。

https://www.city.kyoto.lg.jp/sankan/page/0000282498.html


2021年9月30日
(一社)中小企業家中小企業家同友会
事務局長 田島慎也


関連記事

  1. 「食の京都」推進事業補助金

  2. 【経産省からのお知らせ】

  3. 「DESIGN WEEK TANGO 2021」のご案内

  4. 京都弁護士会 中小企業向け無料法律相談

  5. 経産省関連の緊急施策

  6. 換気・加湿等対策補助金の募集開始について