新型コロナウイルス感染症拡大防止にむけて

京都中小企業家同友会会員皆さま

2020 年8 月3 日
京都中小企業家同友会
代表理事 野田勝広
代表理事 児玉雅人
代表理事 杉江 勝

新型コロナウイルス感染症拡大防止にむけて
~当面8~9月末までの会合の対応について~【改定】

日頃は同友会活動にご尽力いただき、誠にありがとうございます。新型コロナウイルス感染症拡大防止につき、当面9 月末まで、京都同友会として下記の
ような指針を定めさせて頂きますのでご理解とご協力を賜りますよう、よろしくお願い申し上げます。
尚、今後の感染拡大状況の変化を踏まえながら、随時改定させていただくこともございますので、その旨ご理解ください。

8~9月末までの会合等への対応についてのお願い

1.支部例会をはじめ各種研修事業や各種役員会(支部幹事会、地域会執行委員会、各委員会等)についてはWeb(Zoom など使用)での併用開催も含めて通常の集合型会合(リアル開催)を可とします。利用施設の感染防止対策基準を遵守して、個々人が感染防止対策(マスク着用等咳エチケット、アルコール消毒、発熱や体調不良者の参加禁止等)を充分に講じた上で開催いただくようにお願いいたします。検温の励行や新型コロナウイルス接触確認アプリ登録使用もあわせてお願いいたします。

2.昼食会の開催については、利用施設(飲食店等)の感染防止対策基準を遵守し、個々人が感染防止対策を堅持し、細心の注意を払っておこなっていただきますようお願いいたします。

3.納涼会や懇親会など飲食を伴う会合の開催については、新型コロナウイルス感染症拡大を踏まえて京都府が発表した「きょうと5 ルール」(「2時間でお開き」、「大人数(10人程度以上)は避ける」、「深夜は控える」、「ガイドライン順守店舗を使用」、「緊急連絡サービスアプリ『こことろ』を利用」)を遵守いただくなど、皆さんお一人おひとりが節度を持った行動をとっていただきますようお願いいたします。

上記についてのお問い合わせは京都同友会事務局・田島(電話075-354-5007)まで